やまびこアンテナ

ポジティブ!熱血!論評所♪(σ≧∀≦)σ

オーガニック食品のススメ!〜安全と持続可能な社会のために〜

どうも!やまびこです♪

 

今日は、『オーガニック食品のススメ!〜安全と持続可能な社会のために〜』というタイトルで書きます♪

 

1.オーガニック食品のススメ

オーガニック食品に興味がある今日このごろ。

以前から気になっていたオーガニックのグラノーラを、セレクトショップWaltzで購入しました♪

意識して食べたことはなかったのですが、見ただけで「絶対に美味しい」と思っていたグラノーラ

実際に食べてみると、甘さが控えめで非常に美味しいグラノーラでした!

 

セレクトショップWaltzには、グラノーラだけでなく、数多くのオーガニック食品がおいてあります。

少し前になりますが、新商品としてオーガニックのグラノーラミューズリーが入荷していました。

これだけオーガニック食品が揃っているということは、Waltzを経営している友人の向山雄治さんのこだわりを感じます。

そこで今回は、オーガニック食品について調べてみました♪

 

2.オーガニック食品とは?

では、そもそもオーガニック食品の定義とは何でしょう?

調べてみると、以下のような説明がされていました。

『オーガニック食品』は、化学肥料や農薬に頼らず環境負荷を抑えて育てられた有機農産物や有機畜産物、さらにそれらを用いて加工した有機加工食品のこと。『有機食品』という名称も親しみ深いかもしれません。

(出典:https://myethicalchoice.com/journal/organic/organic-food/

 

では、オーガニック食品のメリットとは何か?

それは、以下の3点にあるようです。

  1. 食品の安全性が高い
  2. 自然環境や天然資源の保護、農家の安全につながる
  3. 美味しさと栄養価が高い

こういったメリットがあるからこそ、オーガニック食品は現在注目されているのだと思います。

myethicalchoice.com

 

 

3.オーガニック食品を使うことはSDGsへとつながる

オーガニック食品は、農家の方や消費者の安全につながるだけでなく、持続可能な社会を作る上でも有効です。

化学肥料や農薬を使わない農法で作られたものを使用する関係上、育てる段階で地球環境の保全につながるからです。

セレクトショップWaltzは、SDGsを意識した経営を行っているセレクトショップなので、そういった面を考えて向山さんはオーガニック食品を扱っているのだと感じました。

 

4.さいごに

オーガニック食品は、以前よりも増えてきてはいますが、まだまだ供給量が少ないのが現状です。

しかし、その有用性は消費者の健康を守るだけでなく、農家の方の安全や地球環境保全にも役に立つことが分かりました。

食べるものすべてをオーガニックに変えることはまだまだ難しいですが、少しずつでもオーガニック食品を生活の中に取り入れていくようにします。