やまびこアンテナ

ポジティブ!熱血!論評所♪(σ≧∀≦)σ

【なぜ人気】レッツノート好きがスゴさを語る!15年間愛用している理由と魅力!

どうも!やまびこです♪😊🍀

最近はリモートワークをする会社が増えてきました!

僕が勤めている会社も、徐々にリモートワークをする人が増えてきています♪

 

さてさて、リモートワークのときに重要となるのが「パソコン」です♪

リモートワークをしている皆さんは、どんなパソコンを使っているでしょうか?

現在では、数多くのパソコンが発売されているので、人それぞれ好みがあるかと思います♪

 

そして、僕は15年以上パナソニックの「レッツノート(Let'snote)」シリーズを愛用しています♪そのため、「レッツノート」の良さはガンガンに語ることができます!

今回は、なぜ「レッツノート」が人気なのかと、「レッツノート」を安値で入手する方法について語ります♪😆✨

f:id:yamabiko-a4:20201206173723p:plain

2020年夏モデル レッツノート CF-SV

(出典:https://ascii.jp/elem/000/004/015/4015055/

 

1.「レッツノート」とは

レッツノート」は、パナソニックが販売しているノートパソコンのブランドです。

「高性能」「高耐久」「高バッテリー」「軽量」というノートパソコンにあってほしい4つのポイントを押さえているのが特徴です!

初代レッツノートが販売されてから20年以上が経つそうですが、未だにその人気と信頼性は衰えることがなく、次々に新機種が産まれています!

さらに、数年前の機種であっても、すでにリモートワークなどで使えるカメラやマイクが内蔵されているので、中古のパソコンであっても買ってすぐにリモートワークに使えるのも魅力の一つです!

身近なところで「レッツノート」を使っているのは、友人の経営者の向山雄治さんです。向山さんが持っているのは、かなり新しいタイプの「レッツノート」!画面はタッチパネルになっており、超薄型で非常にスタイリッシュ!向山さんは、株式会社RNSという会社の創業者で、コンサルや店舗経営などを行っています。おそらく、持ち運びがしやすく、どこででも仕事ができるパソコンとして、「レッツノート」を選択されたのだと思います♪

レッツノート」は、最新機種となるとその分高額ではありますが、金額に見合う性能をもっているパソコンだと思います♪🤩🍀

f:id:yamabiko-a4:20201206172454p:plain

1996年6月に登場した初代レッツノート AL-N1

(出典:https://pc.watch.impress.co.jp/topics/letsnote1606/

 

2.僕と「レッツノート」との出会い

僕が「レッツノート」と初めて出会ったのは、家の近くにK'sデンキが新規オープンしたときのオープンセールでした。

当時の僕は、日立製のデスクトップPCしか持っておらず、ノートパソコンがほしいと思っていました。

そこで見つけたのが「レッツノート」シリーズのCF-W2でした!

10万円以下という当時では破格の安さだったため、かなり悩みましたが購入を決断しました!

 

するともう、使い心地は最高!!

  • 軽いので友達の家に持っていきやすい!
  • CDやDVDが入るので音楽・動画プレイヤーとしても使える!
  • ある程度重いパソコン・ゲームも起動できる!
  • 自転車ごと転んでCF-W2が入ったカバンが地面に落ちたのに、壊れない!

こういったことがあり、CF-W2があまりにも良かったので、僕が買うノートパソコンはすべて「レッツノート」シリーズになりました!😆🌈

f:id:yamabiko-a4:20201206172916p:plain

僕が最初に買ったレッツノート CF-W2

(出典:https://ascii.jp/elem/000/000/014/14631/

 

3.「レッツノート」のオススメの買い方

さてさて、この「レッツノート」!

とても良い製品ではあるのですが、非常に高額であるため、手が届かない人が多いのではないでしょうか?

この記事を書いている2020年12月の段階で、最新機種の「レッツノート」の金額を公式サイトで調べてみました。

すると、最高スペックのものは約40万円!最も安いものであっても約25万円でした。

 

さすがにこの金額をポーンと出すのは、かなり勇気がいると思います♪

そこで、僕がやっている「レッツノート」オススメの買い方を紹介します♪

以下に書くやり方は、周りの友人たちから何度も「レッツノート」の選定を依頼され、感謝されることになった「レッツノート」の選定方法になります♪😉🍀

 

a)「レッツノート」の型を選ぶ

僕が「レッツノート」を選ぶ際に最初に確認するのは「サイズ感」です!

僕の場合、手のひらが大きいためA4サイズくらいの大きさの「レッツノート」がベストなサイズです。それよりも小さいサイズの場合、パソコンが小さすぎてキーボードで文字を打ちづらくなり、使い心地が悪くなります。

多少重くとも、自分がキーボードを打ちやすいタイプの「レッツノート」を選ぶのがオススメ!

「サイズ感」を調べたいのであれば、近くの電器屋さんで実際に触ってみて、あったサイズを選ぶと良いと思います♪

 

b) 中古の「レッツノート」を買う

「中古」と聞くと拒否感を抱く人がいるかも知れませんが、「中古」といえど「レッツノート」は馬鹿にできません!

レッツノート」シリーズのノートパソコンは、数年前の発売当時「高性能」「高耐久」「高バッテリー」「軽量」の最先端を行っていたノートパソコンであるのに加え、物によっては1万円~3万円台で購入可能なのです!

パソコンは年々性能が上がっていく傾向にありますが、ZOOMやGoogleドキュメント/スプレッドシート等の作業で使う分には、数年前のスペックでも十分な性能を持っています。

僕が現在使っているCF-SX2は、2013年春モデル。

約7年半前のモデルですが、ZOOMやGoogleドキュメント/スプレッドシートの使用で不自由を感じたことはありません。

僕がこのパソコンを買ったのは1~2年前ですが、購入時にメモリを8GBにアップグレードしたにも関わらず、3万円台で購入しました。

 

中古の購入時のポイントは以下の5点です♪

  • 自分が使う機能がついている(カメラ/マイクの有無・DVD/BDの使用可否・ワード/エクセルの有無等)
  • ディスプレイに傷がない
  • レッツノート本体に傷が少ない(大きな傷がある=激しく打ち付ける等の強い衝撃が加わっている可能性があるため非推奨)
  • CPUはCore i5を推奨(そのパソコンの発売時で「中級」クラスの性能の処理速度を持つ頭脳があると考えて良いと思います)
  • メモリは8GB以上にアップグレードすること推奨(パソコンの処理スピードが格段に上がります)
  • 保証が1年以上あること推奨(中古パソコンに長期保証をつけるということは、それだけ自信があることの現れです)

これらのポイントを押さえながら、インターネットで安く購入しましょう♪

最近では、購入できる中古パソコンの状態を写真で確認できるネットショップがあるので、そういったサイトで購入することをオススメします♪

 

c) 新品のバッテリーを買う(必要に応じて♪)

中古の「レッツノート」の弱点は、バッテリーが消耗している可能性がある点です。

残念ながら、中古である以上バッテリーの消耗は目をつぶるしかありません。

そこで、必要に応じて「バッテリー」だけは新品のものを購入しましょう!

バッテリーが新品であれば、新品の「レッツノート」が持つバッテリーによる長時間駆動が可能となります!

持ち運んで仕事をする場合が多い方は、ぜひ新品のバッテリー買うと良いと思います♪

f:id:yamabiko-a4:20201206173350p:plain

僕が現在使用している2013年春モデルのレッツノート CF-SX2

(出典:https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/610/2610175/

4.さいごに

レッツノート」は、「高性能」「高耐久」「高バッテリー」「軽量」の最先端を行くパソコンです♪

そして、中古であれば、発売時で最高クラスの性能を持つ「レッツノート」を安価で入手可能!

かなり前の型であっても、カメラ/マイクが内蔵されているので、購入してすぐにリモートワークで使うことも可能です!

 

また、市場には安価なパソコンが出回っている中、「レッツノート」は強気な価格で最新機種を市場に送り出しています。

僕は、友人の経営者の向山さんから、モノやサービスを提供する場合、「提供する価値と設定する価格のバランス」が非常大切だと聞いたことがあります。

おそらく、レッツノート」はそれだけ人気がある商品であり、強気な価格であっても「価値あり」と感じて購入する人が多い機種なのだと思います♪

 

そんな「レッツノート」!

中古であれば、比較的安く購入できるので、パソコン切り替えやリモートワーク用のパソコンを買う場合は、選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょうか。

😄✨🌈

 

---

最近、このブログで登場した向山雄治さんがHuman storyで紹介されていました!

その記事のリンクを貼っておきます♪

humanstory.jp

 

向山さんのnoteは、普段の仕事などでも使える考え方やノウハウを知ることができます!

仕事で力をつけたい人にオススメなブログです!

note.com